2025/01/30 00:43
介護と農業
HashimotoFrutisのある群馬県桐生市。
そのすぐ隣町に有るのが群馬県みどり市だ。
新田郡笠懸町、勢多郡東村、山田郡大間々町の3つの街が2006年の
平成の大合併により誕生した。
元々農業地帯の広い地域で、現在は近隣市町村のベットタウンとして、
人口が増えている。かく言う私もみどり市民だ。
そんなみどり市に2023年農業が体験の出来るデイサービスが誕生した。
全国的にも珍しい事例としてオープン当初大きな話題となった。
ここを始めたのが、実は私の同級生。
彼は、数年の間、稼業であった農業では無く、介護の道に進んでいた。
そんな彼が農家を継ぐ為に帰省したのだった。
現在は主に胡瓜と茄子を作っている。
ある日の相談
「これどう思う?」
突然の来訪で持ち掛けられた相談だった。
相談内容は「農作業の出来るデイサービスを始めたい」だ。
相談を持ち掛けてくれたのは良いが、正直、良くわからない。
長年果実の販売を生業としているが、農業の事は良く知らないし、
ましてや介護業界の事など、全くと言って良い程知らなかった。
彼の話す素振りから、何やら面白い取り組みで有る事は伝わって来た。
話をする彼の表情がワクワクに満ち溢れていたからだ。
のんびり農園日和
それから暫くして、2023年9月に無事に「農業体験が出来るデイサービス施設」がオープンする事となった。その名も「のんびり農園日和」。
一見すると、極ありきたりのデイサービス施設。
しかし、他と大きく違うのは、施設のすぐ隣に農作業用のビニールハウスが
併設されていると言う事だ。
介護と農業
介護と農業。まるで別の業種、業態の2つだが、彼曰く、非常に相性がいいそうだ。農作業で種付け、育成、収穫、出荷と、仕事をこなしてもらう。
勿論、重労働等は施設側でサポートする。施設利用者同士で、農作物を栽培し、目標を共有することで、達成感や喜びを共感しあう。心と体への充足感が心身を健康にする。農作業は、それを満たすのには最適なのだそうだ。
農業と身体
先述した農業が心と体に与える充足感だが、実際に私自身も経験してみた。彼はデイサービス施設を始めたが、今でも現役の農家でもある。彼が所有する畑で実際に胡瓜の収穫体験をさせてもらった。朝9時~昼の12時までの約3時間、ひたすらに胡瓜を収穫するのだ。終わりの頃には何とも言えない充足感に満たされていた。程よい肉体の疲れと、無心で作業に取り掛かり、気付くと時間が過ぎている。一種の瞑想の様な状態になる。実際に体験する事によって彼の言葉の意味を理解する事となった。もし、今悩みを抱えているとして、農作業が出来る環境にあるならば、是非一度お試し頂きたい。マインドフルネスがお好きな方にもオススメだ。
今回から新たに書き始めた「果実と介護と農業と」。
「のんびり農園日和」で栽培される野菜の販促活動を手伝わせてもらう事になった。
次回はその経緯や商品としての魅力について書こうと思う。