2025/11/07 12:00

ル・レクチェ

かつて幻と呼ばれた洋梨があることをご存じですか?
新潟県特産の洋梨「ル・レクチェ」。
非常にデリケートな洋梨で、輸送が難しく、新潟県の一部で流通していました。現在では、輸送技術の発展により、流通が盛んになりました。

まるでボジョレーヌーボー

「ル・レクチェ」には、ボジョレーヌーボーの様に、毎年出荷解禁日があります。例年だと、11月下旬ごろ、今年2025年は11月22日になっています。
収穫後、40日程度追熟してからの出荷になっています。

ラ・フランスとの違い

洋梨と言えば、ラ・フランス。
そんなイメージが長年続いて来ましたが、ここ数年、ル・レクチェの知名度が急激に伸びて来ました。二つの品種の違いを比べてみたいと思います。

ラ・フランス
原産国 フランス
日本での主な産地:山形県(全国生産量の約8割を占める)
● 見た目:丸みのあるずんぐりした形。
● 香り:上品でやや控えめな甘い香り。穏やかで落ち着いた印象。
● 味わい:甘みと酸味のバランスがよく、濃厚でコクのある味わい。
● 食感:なめらかでジューシーだが、ややしっかりとした果肉感がある。
● 旬・出荷時期:10月中旬~12月頃。比較的長く楽しめる。
● 価格・流通:生産量が多く、価格は手頃。比較的入手しやすい。
● 追熟:収穫後1〜2週間の追熟が必要。追熟が進むほど香りと甘みが増す。

ル・レクチェ
● 原産国:フランス
● 日本での主な産地:新潟県(特に加茂市・白根地区が中心)
● 見た目:表面は滑らかで艶があり、黄金色に熟す。
● 香り:強く華やかで芳醇。トロピカルフルーツや花のような香りが特徴。● 味わい:酸味が少なく、まろやかでとても甘い。
● 食感:とろけるように柔らかく、なめらかな舌触り。
● 旬・出荷時期:11月下旬〜12月中旬。出荷期間が短い。
● 価格・流通:生産量が少なく希少。高級ギフトや贈答用に人気。
● 追熟:収穫後約40日ほどの追熟が必要。完熟してから出荷される。

まとめ
● 香りと甘さの贅沢感を味わうなら → ル・レクチェ
● コクとバランスの良さを楽しむなら → ラ・フランス
● どちらも「追熟によっておいしくなる果物」ですが、ル・レクチェの方が希 少で高級感が強いです。

近年では、ル・レクチェを取り扱うお店も、増えてきた印象です。
元々は幻の洋梨と呼ばれたル・レクチェも比較的手に取り易くなりました。
12月はお歳暮シーズン。フルーツギフトとしても喜んで頂けると、思います。今まで、洋梨を食べた事がない方、洋梨が苦手だった方に是非お試し頂きたいです。きっと洋梨が好きになります。

新潟県が誇る、名産品ル・レクチェ。
是非一度、お試し下さい。

ル・レクチェ(洋なし)の栄養と美容・健康効果

食物繊維(ペクチン)

・腸内環境を整え、デトックス効果がある
・腸からお肌の調子を整える

ソルビトール(天然の糖アルコール)

・やさしい甘みで便通を促す
・胃腸にやさしく、整腸作用がある

ビタミンC

・肌のキメを整え、乾燥やくすみを防ぐ

カリウム

・余分な塩分を排出し、むくみを防ぐ
・血圧の安定に役立つ


まとめ
ル・レクチェは「腸内環境の改善・むくみ予防・肌のうるおい維持」に効果的。
やさしい甘さで体に負担が少なく、胃腸が疲れているときにも向いています。